第五十三射 危険防止.7    「事故時の対処・心肺蘇生」#2

 

心肺停止の際の対処方法(AED)その2です。

新しい情報を入手しましたので、追加説明と掲載されているHPの紹介をします。

大まかな流れは、前回と同じです。

 

前回の説明では、AEDの装着を「心肺停止の確認をしてから」としていましたが、死戦期呼吸(しせんきこきゅう)という心肺停止後にみられる、一見呼吸をしているように見える呼吸ではない状態があったりして、見極めが難しいものだそうです。

だから、心肺が動いているか停止しているか不明のときや分からないときは、ともかく心肺蘇生法を行い、AEDを装着しAEDの診断機能に任せます。その結果、必要と診断されれば、AEDを作動させ、継続して心肺蘇生法を行うという流れにした方が良いそうです。

これは、さいたま市の小学校で発生した児童の死亡事故をきっかけに、亡くなった児童の御遺族、医療関係者、教育委員会が協力して作り上げられた事故対応テキスト「ASUKAモデル」を参考にしました。

事故の内容や、テキストを作成するに至った経緯、テキストの詳しい内容は、さいたま市のHP(→冊子→「体育活動時等における事故対応テキスト~ASUKAモデル~」を作成しました。→冊子の表紙画像)やNHKのHPに掲載されていますのでご一覧ください。

 

2020/11/27

徒然・good・射」トッブへもどる

お知らせ

弓道教室を開催します。

詳しくは、こちらへ。

2024年                桜まつり弓道大会

 2024年春の「高鍋城桜まつり弓道大会」は、要領の一部を変更して実施する運びとなりました。

ご参加をお待ちしています。

詳細は、ここをクリック

落し物

メガネの落し物。あずかっています。心当たりのある方、ご連絡ください。

掲載写真等について

削除要請等があれば対応いたしますので、ご連絡ください。

著作権について

このホームページに使われている画像・テキスト等は、すべて宮崎県弓道連盟高鍋支部に帰属するもの、または正規の手続きを経て使用しているものです。

このサイト内にある画像等の著作権・肖像権等全ての権利は、それぞれの権利所有者に帰属します。

無断ダウンロード、無断使用等は厳にお断り致します。

リンク等も含め、一言ご連絡ください。

なお、十分に注意してはおりますが、不備・不都合等ございましたらご指摘ください。直ちに対処致します。

掲載されている写真が、ご入用の方は、ご連絡ください。

当支部に著作権のあるものに限り、最適なサイズで(0.5KB〜6KB程度)でお送りします。

(多少時間がかかります。)