今年も、ちょっと遅れての「初詣」です。
ほとんどの方は済まされていると思いますが、2月12日が旧正月なので、ひょっとして・・・。
それに今年はコロナで分散詣。十分間に合うかも。
それが無理なら、来年のご参考にでもなれば・・・。(^^);
毎度のことですが、あくまでも、弓矢がらみです。
1. 児原稲荷神社(こばるいなりじんじゃ)(児湯郡西米良村)
弓矢がデザインされたお守りです。迫力、,,,,あります。
神社は、「なんでこんなところに」と思うほどのところにあります。
気をつけて、おいでください。
山門の階段は96段。しんどいです。
階段といえば有名な宇納間地蔵尊は365段。ちなみに寺社ではありませんが、平和台公園は156段。
それと比べても決して負けていません。一段の高さが高いので、同じぐらいきつく感じました。
「足が短いから」だって?・・・・うるさいわッ!
2 都農神社(都農町)
神武天皇も訪れたことのあるといわれている由緒正しき神社。
日向一之宮神社とも呼ばれ、その昔には、宮崎方面に派遣されてきた国司が、何をさておいても初めに訪れていたそうです。
冬の大祭時には、弓道大会が開かれます。
ワインのお神酒があったりします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アトラクション(?)のひとつ。
厄除弓神事。
弓は半弓(みたいなもの)です。マジにでも、お気軽にでも。
巫女さんの話では、特に作法は無いそうです。
的に当たれば厄除けに。的には「厄」や「滅」の文字が。「鬼滅の弓矢」全集中。
2021/01/22
徒然・good・射」トッブへもどる